大きな地図で見る

〒101-0047
東京都千代田区内神田2丁目2番6号田中ビル5階

ホームページを見たとお伝えください03-5577-5047
受付時間
9:30~19:00

お問い合わせ
  • TOP
  • 相続税申告とは

相続税申告とは

相続とは

相続とはのイメージ
相続人が取得した財産に対して課税される税金です。

人が死亡し、その亡くなった人(被相続人)の残した遺産を相続した人(相続人)が取得した財産に対して課税される税金。
これが相続税です。


※民法で定められている法定相続人が財産を取得した場合「相続」といい、遺言によって相続人やその他の人が財産を取得した場合を「遺贈」といいます。(「遺贈者」とは遺言によって財産を与える側の人を指し、「受遺者」とは財産を貰った側の人を指します。)
しかしながら、遺産の評価額が基礎控除の金額以下の場合、相続税には基礎控除があるので相続税は発生せず、税務署への申告も必要ありません。


また評価額が基礎控除を超えた場合でも、相続税がかからないケースがあります。
これは税務上の特例(配偶者の税額軽減、小規模宅地の評価減)の適用に申告した場合です。

適正な評価と現状把握を相続財産に対して行い、相続税の試算を早い段階で行ったのちの納税資金対策や遺産分割について適切な助言を致します。相続が発生してからの対策は限られています、「争続」にならないためにも事前のご相談や対策が必要です。

相続税について

相続税についてのイメージ

相続税は誰しもに必ず発生するものではありません。相続財産が6,000万円以下でも1人でも法定相続人がいれば課税はされません。
しかしながら、税制改正により今後、非課税となる金額が引き下げられる可能性があります。相続税が、現行では課税されない方でも相続税が今後課税される可能性があります。

不動産(土地・建物など)

自宅、農地、収益マンション、収益ビルなどは不動産に分類されます。
故人が所有していたこれらの不動産は、相続人に相続されます。
手続きがそれぞれの用途により変わるので、複雑になってしまうのが不動産相続です。

動産(自動車・船舶・骨董品など)

テレビ、パソコン、骨董品、自動車、身の回りの物すべての不動産以外のものを動産といいます。
きちんと価値のある物は鑑定し、相続人間で話し合いをするなど、慎重に事を運んでください。
また争いの元となることが多いのが、価値の低い物でも勝手に誰かが処分してしまったりと言う場合です。

株などの有価証券、貯蓄金、生命保険、死亡退職金(相続前3年以内の贈与)

生命保険及び死亡退職金については、遺贈又は相続で取得した財産とは法律的にはいい難いですが、実質的には被相続人の死亡を原因として相続人のもとに入ってきた財産のことをいいます。相続税の対象にも、税法上相続財産として扱うのでなります。

財産は少ないほど揉める

大多数の方が、相続税の対象となるほど財産を所有していないのだから相続対策をしなくてもいいだろう、と思っています

しかしながら不要なのは、「相続税対策」であり、「相続対策」は必ず必要なのです。

遺産分割の話し合いが相続人の間でまとまらないときは家庭裁判所へ申し立てを行うことになります。
平成20年に家庭裁判所で調停が成立した遺産分割事件のうち、約7割の申し立てが相続税の対象外の人(遺産が5,000万円以下)のものでした。
加えて、相続税の計算上特例がある、多数の相続人がいる、などの場合では、財産が1億円以下の多くの方が相続税の対象とはなりません。
そのような方たちの事も考えると、相続税の対象とならない人からの申し立て件数は約86%。
つまり申し立ての9割は相続税の対象とならない人たちのものなのです。

相続に専門家が必要なのは経験実績が必要だからです。

損をしないためには相続に強い税理士が必要です

生涯で数回しか経験しない非日常的なもの、それが「相続」です。多くの方は実際にその場面に直面しないと実感が湧きません。
相続を専門とした税理士の力を借りなければ相続は円満解決しないでしょう。
しかしながら、相続を専門とした税理士は多くはありません。
一般的な税理士事務所は、法人(会社関係)の税金関連の取り扱い業務を生業としている所が多く、相続関連の業務を普段から行なっているところは少ないのです。

相続税は税理士によって金額が変わってきます。

相続の結果は税理士によって変わります。
なぜならば生前対策(事前の対策)、土地の評価、遺産分割案の精度の違いにより納税額に差が生じる為です。

税理士にも専門があります。

例えば医者にも内科医や外科医、歯科医といった特定も分野に精通している人々がいますが、これは税理士も同じです。

ほとんどの税理士は法人税の申告書作成業務を会社からの経理や税金の相談で行います。
つまりほとんどの税理士は相続に関しては専門外、そのような税理士に相続の相談をするのは少々危険です。
相続専門の税理士に相談するのが一番安全なのです。