あすなの日常
2020年7月28日 火曜日
ジム
相続専門の会計事務所、あすな会計の尾高です。
緊急事態宣言解除後から体を鍛えるためのトレーニングジム通いを再開しているのですが、トレーニングジムは以前クラスター発生の場所として取り上げられたこともあり、感染防止のため様々な取り組みがされております。
具体例を挙げると、
①密の状態を防ぐため予約制にし人数を制限
②入室前に検温をする
③マシンは一人分開ける
④マシン使用後は除菌の徹底
⑤トレーニング中はマスク着用
こうした取り組みを知って頂き、少しでも日本のフィットネス人口が増えることを願うばかりです。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
緊急事態宣言解除後から体を鍛えるためのトレーニングジム通いを再開しているのですが、トレーニングジムは以前クラスター発生の場所として取り上げられたこともあり、感染防止のため様々な取り組みがされております。
具体例を挙げると、
①密の状態を防ぐため予約制にし人数を制限
②入室前に検温をする
③マシンは一人分開ける
④マシン使用後は除菌の徹底
⑤トレーニング中はマスク着用
こうした取り組みを知って頂き、少しでも日本のフィットネス人口が増えることを願うばかりです。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
2020年7月20日 月曜日
家庭菜園
相続専門の会計事務所、あすな会計の鈴木です。
自粛期間中始める人が増えたようですが、最近我が家も家庭菜園を始めました。
前々から興味はあり、自粛期間中に良い機会なので始めて見ようかと思ったものの、虫が苦手なので一歩踏み出す勇気がありませんでした。
今年も結局やらないなと思っていた矢先、ご近所さんが引っ越すことになり、沢山実がなっている状態のミニトマトを大きな鉢ごと譲って下さいました。
毎朝保育園に行く前にトマトに水をあげ、帰ってきてから色が付いたトマトを収穫する楽しみが出来、親子で楽しんでいます。息子も自分で収穫したトマトは特別な様で毎日美味しそうに食べています。慣れてきたら、今度は違う野菜を種から植えてみようと思えました。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
自粛期間中始める人が増えたようですが、最近我が家も家庭菜園を始めました。
前々から興味はあり、自粛期間中に良い機会なので始めて見ようかと思ったものの、虫が苦手なので一歩踏み出す勇気がありませんでした。
今年も結局やらないなと思っていた矢先、ご近所さんが引っ越すことになり、沢山実がなっている状態のミニトマトを大きな鉢ごと譲って下さいました。
毎朝保育園に行く前にトマトに水をあげ、帰ってきてから色が付いたトマトを収穫する楽しみが出来、親子で楽しんでいます。息子も自分で収穫したトマトは特別な様で毎日美味しそうに食べています。慣れてきたら、今度は違う野菜を種から植えてみようと思えました。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
2020年7月15日 水曜日
マイバック
相続専門の会計事務所、あすな会計の町田です。
7/1よりレジ袋が有料化となりました。普段マイバックを持ち歩く習慣はありませんでしたが、最近は環境の為と思い、出掛けにチェックするようにしています。COVID-19といい今年はライフスタイルが大きく変化する年だと感じています。
変化に適応することは非常に大変ではありますが一つ一つ出来ることを努力し、何事に対しても誠実に対応していきたいと思います。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
7/1よりレジ袋が有料化となりました。普段マイバックを持ち歩く習慣はありませんでしたが、最近は環境の為と思い、出掛けにチェックするようにしています。COVID-19といい今年はライフスタイルが大きく変化する年だと感じています。
変化に適応することは非常に大変ではありますが一つ一つ出来ることを努力し、何事に対しても誠実に対応していきたいと思います。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
2020年7月 6日 月曜日
COVID-19
相続専門の会計事務所、あすな会計の中垣です。
久しぶりにブログを再開しました。
新型コロナウィルスの影響で在宅勤務となっていた方も少しずつ会社への出勤日数が増加している状況かと思われます。
新規感染者数が落ち着きを見せたのも束の間感染者数が急増してきました。各種税の申告期限や納税期限については柔軟な取扱いがされています。ただ、相続税の申告期限を延長する場合には不利となるケースもありますので、単純に延長すれば良いというものではありませんので、注意が必要です。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
久しぶりにブログを再開しました。
新型コロナウィルスの影響で在宅勤務となっていた方も少しずつ会社への出勤日数が増加している状況かと思われます。
新規感染者数が落ち着きを見せたのも束の間感染者数が急増してきました。各種税の申告期限や納税期限については柔軟な取扱いがされています。ただ、相続税の申告期限を延長する場合には不利となるケースもありますので、単純に延長すれば良いというものではありませんので、注意が必要です。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
会計税務に関する情報はこちら
http://www.asuna-accounting.net/kaikeizeimu/
■□■_______________________________________________________
2017年12月13日 水曜日
税制改正
相続専門の会計事務所、あすな会計の中垣です。
12月14日に自民党から税制改正大綱が公表される予定となっていますが、今年も個人増税の流れは変わらないですね。
年収850万円以上の給与所得者が増税の対象となるようです。給与所得から控除する金額が手厚すぎるため、その金額の一部を基礎控除に移行し、フリーランスの方との平等を図るとされています。
所得の捕捉率について給与所得者(9割)、自営業者(6割)、農業等事業者(4割)と巷で言われていますが、この点も検討してもらいたいものです。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
■□■_______________________________________________________
12月14日に自民党から税制改正大綱が公表される予定となっていますが、今年も個人増税の流れは変わらないですね。
年収850万円以上の給与所得者が増税の対象となるようです。給与所得から控除する金額が手厚すぎるため、その金額の一部を基礎控除に移行し、フリーランスの方との平等を図るとされています。
所得の捕捉率について給与所得者(9割)、自営業者(6割)、農業等事業者(4割)と巷で言われていますが、この点も検討してもらいたいものです。
______________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
■□■_______________________________________________________