あすなの日常
2016年1月20日 水曜日
雪だるま
相続専門の会計事務所、あすな会計の中村です。
今月の卓上カレンダーのイラストが雪だるまなのを見て、北海道に住んでいた子どもの頃、学校からの帰り道に友達とよく作ったなあ、と思い出しました。
まずは雪合戦に使うような雪玉(野球のボールくらい)を二つ作ります。そして頭チームと胴体チームに分かれて、それぞれの雪玉をごろごろ転がして歩き、分かれ道で頭を胴体に載せるわけですが、これが意外と難しいのです。
小学校低学年の背丈ほど(つまり1m以上はある)の雪玉をきれいに重ねられたことはまれで、大抵は頭真っ二つ、もしくは胴体真っ二つ、そうでなければ両方崩壊という無残な結果でした。
外国の雪だるまのイラストは雪玉二つどころか、三段重ねが主流のような気がしますが、あれを子どもだけで作るなんて無理無理、絶対に大人の手を借りたはず!と思っております。
_______________________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
■□■________________________________________________________________
今月の卓上カレンダーのイラストが雪だるまなのを見て、北海道に住んでいた子どもの頃、学校からの帰り道に友達とよく作ったなあ、と思い出しました。
まずは雪合戦に使うような雪玉(野球のボールくらい)を二つ作ります。そして頭チームと胴体チームに分かれて、それぞれの雪玉をごろごろ転がして歩き、分かれ道で頭を胴体に載せるわけですが、これが意外と難しいのです。
小学校低学年の背丈ほど(つまり1m以上はある)の雪玉をきれいに重ねられたことはまれで、大抵は頭真っ二つ、もしくは胴体真っ二つ、そうでなければ両方崩壊という無残な結果でした。
外国の雪だるまのイラストは雪玉二つどころか、三段重ねが主流のような気がしますが、あれを子どもだけで作るなんて無理無理、絶対に大人の手を借りたはず!と思っております。
_______________________________________________________________■□■
大手町にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
■□■________________________________________________________________