あすなの日常
2013年9月25日 水曜日
総額表示
相続専門の会計事務所、あすな会計の杉山です。
消費税増税時の価格表記方法について、各協会団体の意見としては、税抜表示を基本とするということでまとまったようですね。
ただ、一方で先月行われた博報堂の生活者調査では、圧倒的に税込金額が記載されている表示方法が支持されており、一部事業者では、税込・税抜金額がわかるよう併記する方針とのこと。
この税抜表示の特例が認められるのは平成29年3月31日まで。果たして各事業者はどのタイミングで総額(税込)表示に戻すことになるのでしょうか。
我々が業務を行う上でも、少なからず混乱が生じそうで、今から戦々恐々としています。
_______________________________________________________________■□■
内神田にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
■□■________________________________________________________________
消費税増税時の価格表記方法について、各協会団体の意見としては、税抜表示を基本とするということでまとまったようですね。
ただ、一方で先月行われた博報堂の生活者調査では、圧倒的に税込金額が記載されている表示方法が支持されており、一部事業者では、税込・税抜金額がわかるよう併記する方針とのこと。
この税抜表示の特例が認められるのは平成29年3月31日まで。果たして各事業者はどのタイミングで総額(税込)表示に戻すことになるのでしょうか。
我々が業務を行う上でも、少なからず混乱が生じそうで、今から戦々恐々としています。
_______________________________________________________________■□■
内神田にある相続専門の会計事務所
相続のご相談はあすな会計事務所にお任せ下さい。
初回相談は無料で行っております。
ご質問だけでも結構ですので一度お電話下さい。
TEL:03-5577-5047
相続の知識満載の質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/qanda/
事業承継のよくある質問集はこちら
http://www.asuna-accounting.net/business-qanda/
■□■________________________________________________________________